住宅購入で後悔しないための5つのポイント|工務店が教えるチェックリスト
はじめに
マイホーム購入は、多くの人にとって人生最大の買い物です。
「せっかく建てたのに、もっと考えておけばよかった…」と後悔する声も少なくありません。
私たち工務店も、これまで多くのお客様の家づくりをお手伝いしてきましたが、その中で「事前に知っていれば防げた後悔」がいくつもあります。
そこで今回は、工務店の立場から 住宅購入で後悔しないための5つのポイント をまとめました。これから家づくりを検討する方は、ぜひ参考にしてください。
ポイント① 資金計画は“トータルコスト”で考える
住宅購入で最も多い後悔のひとつが「お金」に関するものです。
建物本体の価格だけでなく、以下のような費用も含めて考えることが大切です。
✅土地代
✅外構工事費(庭・駐車場・フェンスなど)
✅登記費用・諸費用
✅将来の修繕費(屋根・外壁・設備の交換など)
さらに、毎年かかる固定資産税や保険料も忘れずに。
これらのほかにも土地契約の際にかかる仲介手数料や新居の家具家電調達費用など、計画初期であるほど見落としがち。
のちのちに慌てないように最初に予算を割り振ることをおすすめしています。
また、長期的な視点での「トータルコスト」を意識することで、無理のない資金計画を立てられます。
ポイント② 土地選びは“生活と安全性”を重視
どんなに良い家を建てても、土地の条件が悪ければ暮らしにくさや不安が残ります。
土地を選ぶ際には、次の点をチェックしましょう。
✅日当たりや風通し
✅学校・病院・スーパーなどの生活利便性
✅災害リスク(地盤の強さ、浸水・土砂災害エリアかどうか)
✅長野のような雪国なら、除雪状況や道路の勾配も重要
昼間の明るい時間帯に見学することが多いですが、通勤帰宅時間や夜の雰囲気も確認に行くと昼間とは違う様子が分かるのでおすすめ。
土地は一度購入すると変えられないため、慎重に見極めることが大切です。
ポイント③ 間取りは“生活の動線”をイメージ
SNSや住宅雑誌で素敵な間取りを見つけても、実際の生活に合わなければ不便に感じることもあります。
後悔しやすいポイントは次の通りです。
✅収納が足りない
✅コンセントの位置が使いづらい
✅洗濯や家事の動線が悪い
✅大きな窓をつけたけれど夏は暑く、冬は寒い
SNSのキラキラした投稿には憧れますが、憧れをそのまま詰め込んだ家は本当にあなたの思い描いたマイホームになるのでしょうか。
家族の生活リズムや動きを具体的にイメージして、使いやすい間取りを考えることが重要です。
ポイント④ 住宅性能は“目に見えない部分”が大切
外観やデザインは分かりやすいですが、実際の住み心地に直結するのは「性能」です。
✅断熱性・気密性 → 光熱費・快適性に直結
✅耐震性 → 安心して暮らせる基盤
✅換気システム → 花粉・カビ・湿気対策
特に長野のように寒暖差が大きい地域では、断熱性能を高めることで冬の暖房費を大きく抑えられます。
法改正により省エネ性能基準が上がっています。
標準で十分な性能があるのに「無駄」に性能を追加する必要があるのか、住まう地域に合わせてしっかりと検討しましょう。
ポイント⑤ 施工会社は“人と人の相性”も大事
どんなに良い家も、施工会社との信頼関係がなければ満足度は下がってしまいます。
✅自分の要望をしっかり聞いてくれるか
✅担当者と話しやすいか
✅アフターサービスは充実しているか
大手メーカー、地域工務店、それぞれにメリットがありますが、「安心して相談できる相手かどうか」が後悔しない家づくりのカギです。
大手メーカーでは工期が3か月と短く済む一方で「仕様に縛りがあり思い通りにならなかった」という口コミを見かけます。
裏を返せば仕様がある程度決まっているので、選択肢が多すぎると決められない方には大手メーカーがおすすめ。
対照的に工期は長くなってしまっても「選べるだけ選びたい!」という方には柔軟性のある工務店がおすすめです。
まとめ
住宅購入で後悔しないためには、
- 資金計画はトータルで考える
- 土地選びは生活と安全を重視する
- 間取りは生活の動線をイメージする
- 住宅性能は見えない部分こそ大切
- 施工会社は相性を重視する
この5つを意識することが大切です。
「理想の家」を建てることはもちろんですが、同じくらい大切なのは「安心して暮らせる家」をつくること。
私たち工務店も、お客様が後悔しない家づくりを全力でサポートしています。
次回は、それぞれのポイントをさらに詳しく掘り下げていきます。ぜひご覧ください!
家づくりを考えている、話を聞きたいなど、お気軽にお問い合わせください。
https://toyokikousha.jp/ TEL:026-225-9906
【LINEでお問い合わせ】
LINEからのお問い合わせも承っております。 1対1のトークなので、ご安心してお問い合わせくださいね。 https://line.me/R/ti/p/%40268zpcgl