家づくり
2022/11/11

地鎮祭!家づくりの第一歩を踏み出します!

長野市、須坂市、北信地域で自由設計の注文住宅を建てるなら
木を活かす大工の技術×工務店×設計事務所
豊木工舎~とよきこうしゃ~へご相談ください!!
 

地鎮祭

町のかかりつけ工務店、豊木工舎です。
 
11月吉日。
長野市某所にてS様邸地鎮祭を執り行いました!!
 
 
豊木工舎ではいつも西宮神社さんにお願いしております(*^^*)
西宮神社といえば有名な催しは『えびす講祭』ですね。
善光寺七福神のえびす様がおわしまして「およべっさん」と親しまれております。
 

地鎮祭『ぢちんさい』

人生でそう何回も経験するものではないので簡単に検索してみました。

本来トコシズメノマツリと訓むべきを近年は音読している。起源は日本書紀の持統天皇五年の条に藤原京の大宮地の霊を祭ったことによる。古くより鎮祭・鎮謝・地祭・鎮地・鎮・地曳・地勧請などといって、土木・建設等の起工に当たり常日頃よりその土地を守護し給う産土神や大地を主宰し給う神に奉告し、工事の安全や順調な竣工を祈願する祭である。長野県神社庁ホームページより

 

地鎮祭の一般的な流れ

地域によって違いはあるものの基本的な流れは神社の祭儀とほぼ同じようです。

地鎮祭式次第(じちんさいしきしだい)
一、 修祓の儀
一、 降神の儀
一、 献饌の儀
一、 祝詞奏上
一、 四方清祓
一、 地鎮の儀
・刈初の儀
・穿初の儀
・鎮物物埋納の儀
一、 玉串拝礼
一、 撤饌の儀
一、 昇神の儀
富山県神社庁ホームページより

「なんとかの儀」がたくさん並んでいて気おくれしそうになりますが、30分くらいで終了します。

作法については宮司さんが最初に案内してくださるのでご安心ください(^^)/

地鎮祭は必要か?

『地鎮祭』について検索すると「やらない」「やらなかった」という投稿を見かけます。

土地神さまへの挨拶という意味が大きい神事ではありますが、やはり家づくりの第一歩という区切りの行事として後世に伝えたい儀式ですね。

ちなみに豊木工舎の所在地長野市ではまだまだ地鎮祭がスタンダード。

祈念した記念にもなります笑
S様御一家おめでとうございます!!

 
 
ちなみに家づくりの大まかな流れ
 
豊木工舎は想いを形にするお手伝いをしています。
 

家づくりを考えている、話を聞きたいなど、お気軽にお問い合わせください。

https://toyokikousha.jp/ TEL:026-225-9906

 

【LINEでお問い合わせ】

LINEからのお問い合わせも承っております。
1対1のトークなので、ご安心してお問い合わせくださいね。
https://line.me/R/ti/p/%40268zpcgl

 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/toyokikousha/